能登サイエンスワールド

のとサイエンスワールド2024 開始時刻についての訂正

学校に配ったチラシには10時半開始と記載していましたが、正しくは10時開始でした。申し訳ありません。当日は10時から入場できます。

締切11/11まで延長しました!

「能登サイエンスワールド」は例年11月に羽咋市の国立能登青少年交流の家で行う小学生向けの科学イベントで、サイエンス・ラボが主催しています。2007年度から毎年行われているサイエンス・ラボの一大行事で、メンバーは前日から交流の家に宿泊して準備します。

説明の様子 説明の様子

2024年度

詳しいことはこちらのチラシをご覧ください。

募集要項

日時

2024年11月17日 日曜日 10:00-15:30 (受付は15:00まで、入退場自由)

場所

石川県羽咋市柴垣町14字5番6 国立能登青少年交流の家

対象

小学生とその保護者

参加費

無料

お申し込み期間

10月25日〜11月11日(定員になり次第締め切り)

お申し込み方法

参加のお申し込みはこちらのフォームからお願いいたします。

募集地域

羽咋市・七尾市および周辺の市町村。その他の地域からの参加も可能です。

企画内容

電気回路とコンピュータ
私たちの身のまわりの機械(スマートフォンやパソコン)には、どんな技術や考え方が使われているんだろう? 電気ってなんだろう?という身近な疑問から始まって、身のまわりの機械の奥深い世界を味わってみよう。
日用品で作る科学
みんなの周りにある日用品、それらを混ぜたり加えたりすると考えられないような不思議なことが起こります。そのことを学んで一緒に楽しみましょう!
人工イクラを作ろう!
不思議な溶液の中からカラフルなブツブツが??!!意外と身の周りにたくさん存在する液体でも固体でもない不思議な「ゲル」を探してみよう!ぜひ来てください!!!
海の生物と学ぶ生物多様性
地球上のさまざまな環境では、いろいろな生物がかかわりあって生活しており、そのことは「生物多様性」と呼ばれています。「生物多様性」とは具体的にどんなことで、私たちの生活にどのような影響を与えているのでしょうか?今回は、浅い海のプランクトンから深い海の深海生物までいろいろな生物といっしょに生物多様性の秘密を探っていきましょう!
展示&工作ブース
このブースでは、偏光板でしおりを作ったり、フタバガキの種子を作って飛ばしたり、リニアモーターカーを動かしたりできるよ!みんなで作って遊ぼう!の予定でしたが...展示の内容に変更があります。 何に変更したかは当日までお楽しみです😌

昼食について

参加者の皆様には昼食を食べるスペースを確保してあります。

昼食が必要な方は各自持参をお願い致します。

その他

このイベントは、子どもゆめ基金助成活動です。

© 2024 Science Lab. All rights reserved.